ローコード開発で
最良のDX推進を
THE HEART OF DIGITAL TRANSFORMATION
Davixは、Webシステムを短期間、かつ、ゼロベースよりは少ない開発コストで柔軟なカスタマイズ性を備えながら開発できる「ノーコード・ローコード開発ツール」です。
Davix Automation(モデルクラス・DBマイグレーションを自動生成するノーコード開発ツール)をβ版リリースしました。
ECコンテンツ向けにSquare連携機能を追加リリースしました。
AWS Fargate、AppRunnerで動作するインフラ環境を用意しました。
外部API連携機能をアップデートしました。
OpenAPI(Swagger)ドキュメント自動生成機能をリリースしました。
ABOUT DAVIX
開発期間、費用を大幅に軽減しながら柔軟な個別カスタマイズ対応が可能。
CONCEPTDavixについて
CONCEPTDavixについて
「Davix」は、Webシステムを短い期間、少ないプログラミング工数(開発費用)で開発することのできる「ローコード開発」の仕組みを取り入れた開発ツールです。
本ツールを導入いただくことで、これからゼロから開発する内容の一部を大幅に軽減し、効率的にWebシステムの開発を行うことができます。DX(デジタルトランスフォーメーション)推進をより効率的に実現することが可能です。

SYSTEM機能
Davixに搭載されている機能の一部をご紹介します。
詳しい内容を伺いたい方は、お気軽にお問合せください。
FEATURE特徴
これまでの開発(プロコード)では、フレームワークなどを利用したとしても、各アプリケーション機能についてはイチから開発していく必要がありました。
Davixには、ローコード開発によりはじめから簡単なWebアプリケーションの管理UIや機能を設けており、設定ファイルやパラメータを作成・編集していくことでこれまでかかっていた開発工数を大幅に軽減することができます。
一切プログラミングをしないノーコード開発とは異なり、プログラミングをしていく工程は必要となりますが、ローコード開発では個別のカスタマイズ性にも優れており柔軟に対応できるのが特徴の1つです。

CASE STUDY 導入事例

モバイルオーダーシステム
飲食店舗における、店内でのテーブル注文やテイクアウト注文ができるWebアプリ、およびそれらテーブル管理、注文管理、商品管理などを行うことのできる管理ダッシュボードを、Davixを用いて低コスト、かつ柔軟なカスタマイズ対応を行い実現しました。

混雑状況・CO2濃度可視化システム
コロナ渦における施設内の混雑状況などのデータをAIカメラやIoTセンサーから収集。それらのデータを集計し可視化したシステムをDavixを用いて構築しました。

統合生産管理システム
在庫管理、物流・生産工程の管理、担当リソース管理、支払管理、といった一連の生産管理にまつわる機能を網羅した統合管理システムをDavixを用いて実現しました。
Q&A
よくあるご質問
-
Q. 予約サイト、ECサイトやマッチングサイトは作れますか?
- はい。Davixの豊富な機能パーツを活用しながら、各サイトに合わせてカスタマイズしつつ作成することが可能です。
-
Q. 既存システムへの組込みはできますか?
- いいえ。API連携などを用いることでの組込みは可能ですが、既存システムそのものにDavixを導入することはできません。
-
Q. ネイティブアプリは作成することはできますか?
- いいえ。現行のDavixはネイティブアプリ開発には対応しておりません。
-
Q. レスポンシブデザインの対応は可能ですか?
- はい。標準搭載の管理UIはレスポンシブデザインで設計されており、細かいカスタマイズ調整も可能です。
-
Q. Davixのクラウド環境はどのように構築されていますか?
- Amazon Web Service(AWS)の各種サービスを用いて全て構築されています。また、別途費用がかかりますが、Microsoft Azure上での構築も可能です。
-
Q. バックアップは存在しますか?
- はい。データベースは毎日定期バックアップを実施し、30日間保有しております。ご希望がありましたら保有期間を延長することも可能です(別途費用あり)。
-
Q. セキュリティ設定は可能ですか?
- はい。ログイン認証はもちろん、ご希望に応じてベーシック認証、固定IPアドレス制限、データベースリソースの暗号化などを対応させていただきます。
-
Q. 自社で所有しているメールアドレスを用いてのメール送受信はできますか?
- はい。ご契約されているメールサーバの内容次第では、DNS設定・ネームサーバ切替などを検討させていただく場合がございます。
-
Q. どのくらいの費用・スケジュールで開発できますか?
- ご要望されるシステムの要件次第ではありますが、目安として、ゼロベースで開発する場合よりも20〜30%の軽減を見込んでいます。
-
Q. 少額・小規模なWebサイトも開発することはできますか?
- ご相談は可能ですがDavixを用いたローコード開発は、ある一定の開発工数を要するシステム開発のローコード化を実現します。詳細につきましてはお問合せください。
-
Q. 継続利用の場合、最低利用期間はありますか?
- システム仕様によってございますので、お気軽にお問い合わせください。
-
Q. サービス利用を停止、解約はどのような流れでできますか?
- 契約時の最低利用期間を超えている場合、1ヶ月前に弊社までご連絡をいただけましたら翌月末でサービス利用を停止・解約手続きをすることが可能です。翌々月からの利用料金は一切発生しません。最低利用期間を超えていない場合は契約利用期間の最終月まで費用が発生します。
-
Q. 初期費用や月額利用料金の支払いはどのように行いますか?
- 通常の法人間取引となりますので、当社からの請求金額を指定の銀行口座へお振込みいただく流れとなります。
-
Q. 個人事業主でも利用することはできますか?
- はい。既に実績もございますのでお気軽にお問い合わせください。
-
Q. 補助金などを活用して本システム導入を検討することも可能でしょうか?
- はい。システム構築・開発費用を助成する種類の補助金(ものづくり補助金、など)であれば、Davixを活用することが可能です。